プログラム内容
アスリートのパフォーマンスとメンタルの向上のためのクラスです。
筋肉の柔軟性、関節の可動域を広げ、筋肉に刺激を与え、パフォーマンスを発揮するための集中力を高めるクラスとなります。
プログラムの詳細

所要時間 | 30分 |
---|---|
金額 | 500円 |
※事前準備
・ヨガマット(ヨガマットの代わりに大きなバスタオル)
・クッション(膝をついたりした時に痛い方)
・水分
・インターネット環境の整ったパソコンまたはスマートフォン、タブレット
※お願い
・レッスンのスケジュールは事前に講師にメールにて確認をお願いします
・Zoomの事前ダウンロード
・ZoomのIDとパスワードはレッスン開始15分前にメールにてお送りします
・オンラインクラスの際に、ビデオをオフにしての参加、途中退出は可能です
「アスリートメンタルトレーニングヨガ」3つの強み
しなやかな体を整える
筋肉を気持ち良く伸ばすカギは「呼吸」です。
呼吸に合わせてヨガのポーズを取ることで、負担をかけずに深く筋肉を伸ばすことができ、全身に酸素が行きわたります。
同時に無理のない動きで関節を動かして可動域を広げていきます。
ヨガをすることでプレー中に、
- 体が動かしやすくなる
- プレーの幅が広がる
- 怪我をしにくい体になる
などの効果があり、スポーツでパフォーマンスを発揮するための体を整えることができます。
集中力が向上する
意識的に呼吸にポーズを合わせるシンプルな動きを行うことは、動きの中で行う1つの瞑想です。
シンプルなポーズを取ることで、
- 気持ち良くストレッチができる
- 体の硬いところ
- あなたが一番動きやすい動作
- あなたの心の状態
など心身からのサインをキャッチしやすくなります。
意識的な動作で自分の体と心をみつめることで、余計な雑念がなくなり、パフォーマンス発揮のための集中力(ゾーン)が高まります。
心が安定する
ヨガでは心と体の状態は同じと言われています。
ヨガで体がしなやかになり呼吸が深くなることで、心のリラックス効果があり落ち着きや安定をもたらします。
- 試合前に緊張をしてしまう人
- いつも通りのプレーができない人
- ミスや負けた試合などを引きずってしまう人
など、不安や心配などの気持ちは誰にでもあります。
このようなネガティブな気持ちを切り替えやすくなります。
インストラクター『西野 幸一』

ヨガは、体を柔らかくするエクササイズというイメージが強い人もいませんか?
しかし、そういった固定概念に変化があり、「心を整えるもの」「日々を豊かに過ごすもの」「心身の悩みを解決するもの」としてヨガを教えています。
『西野 幸一』インストラクターは、埼玉県朝霞市でヨガのクラス(「朝霞ヨガクラスユジュ」「YUJ」)を持ち、指導を行っています。
毎日のヨガの練習により「心が整う」ことで、2004年に難病指定されていて、2度の手術を受けたクローン病の症状は安定し、体調が回復。
過去10年間の元Jリーグプロサッカーコーチとしての指導経験を活かし、現在はヨガインストラクター・メンタルコーチとして、プロフットサル選手、経営者、プロスポーツトレーナー、自閉症やダウン症などの障害を抱えた方、園児、年配の方、ヨガで怪我をされた方など幅広くヨガの指導し活躍中。
「アスリートメンタルトレーニングヨガ」はこんな人におすすめ!
今回の「アスリートメンタルトレーニングヨガ」は様々な人におすすめです。
- スポーツ選手(年代、レベルを問わず)
- 筋肉の柔軟性を高めたい人
- 関節の可動域を広げたい人
- 怪我をしているときのリハビリやトレーニングとして筋肉へ刺激を与えたい人
- 高いパフォーマンスを発揮するために心を整えたい人
- 集中力を高めたい人
- 試合前に緊張しない強い心を作りたい人
- ミスや負けた試合をひきづらない心を作りたい人
ぜひあなたのパフォーマンス向上に活用してみましょう。
この記事へのコメントはありません。